- 2014年12月14日
坪単価 業界の問題点・・・
よく、家の価格を話す時に”坪単価が・・・”という話題になりませんか? これってすごく危険なんです。。。 みんなが一律の条件で坪単価という制度をとっているなら問題も少ないのかもしれませんが、 業者によって”基礎関連の工事は含みません””設備や水道引き込 […]
よく、家の価格を話す時に”坪単価が・・・”という話題になりませんか? これってすごく危険なんです。。。 みんなが一律の条件で坪単価という制度をとっているなら問題も少ないのかもしれませんが、 業者によって”基礎関連の工事は含みません””設備や水道引き込 […]
老後のために・・・3階建てで上り下りが大変だから・・・ そんな理由でホームエレベーター検討されている方、多いのではないでしょうか? そんな方のために、どのような利点や問題点があるか、まとめてみました♪ 利点 ・昇降の楽さ(これはかなり感じると思います […]
トップ画像へはこちらから♪ 今回は縁あってお仕事させていただけることになったお寺の工事の第一段階として 本堂の玄関工事を発注して頂きました! 要望として、タイルが好きではない、現在開き戸だが重いと 檀家さんに要望されることが多い とのことで基礎を伸ば […]
東京で意匠を専門に活躍しているある建築家は日ごろからあることを意識するべきだと言っていました 「図面はなんのためにあるかわかっていない建築士が多すぎる」と では一体何の為でしょうか、誰のためでしょうか それは伝えるためであり、施主に対してであり、施工 […]
今回リフォームをあたらせて頂いたのは昭和55年に建てられた共同住宅(2世帯)耐震補強や種類の変更(居宅への変更)等、多くの作業を乗り越え、今春竣工致します 外観も、内観も古かったものの、南に面した景色の良さは抜群で、この土地、建物のポテンシャルを活か […]
窓をペアガラスにしたらどれくらい違うの?っていう方は多いと思います実際に暖かいよ!という人もいればそんなやる価値あるの?とおっしゃる方もいます具体的な数字でどれくらい差があるのでしょうか? 断熱性能は「熱貫流率」で表されるのですが・・・ […]
平面図(間取り図)じゃわからないことも、立体的に見ればイメージが湧いてきます部屋と部屋のつながりも、立体的に見えればこそ、どう変えたいか、気持ちが伝えられるのではないでしょうか 例えばこんな風に上空から見てみると、エントランスからのつながり、和室とリ […]
マイホーム作り、考えるだけでワクワクしますよね!家の間取りを考えるだけで楽しくて時間が過ぎちゃう、なんて方も多いかと思いますでも、家は実際に図面だけじゃイメージするのは難しいものです建築図面には間取り図(平面図)の他に、立面図や断面図、詳細図等も存在 […]
石屋が出掛ける建築工事 一般建設業・建築工事業・大工工事業・石工事業一級建築士事務所 もっと石を使いましょう 石のある優雅な空間 北海道は寒いのでタイルだとひび割れしてしまいます価格もタイルと変わらないですよ4000円/㎡~ H19年完成 札幌平岡ア […]