住宅のおはなし

断熱のお話

断熱材、○○がいい!○○は高性能!!人によって言うことはさまざま。 だからこそ、私たち設計に携わるものは、説明と経験値、両方必要です。 机上論と現場の精度差、全てを考えて、一番良い方法をお客様にご提案します^^

先行防湿層

銀色の紙、床からでていますね。これは、床下地に先行してダンシーツという、気密防湿層を施工することで、
防湿層の切れ目がないように施工します^^
どんなに性能をあげても、ポイントになるのは隙間です。

吹き込み断熱

充填断熱材は吹き込み。これは、横下地が必要となり、
ツーバイフォー住宅ではあまり選択されません。確かに、外断熱の数値だけを追えば、外に
100mm高性能断熱材を貼ったほうが、性能はあがります。
数値、性能の外断熱材と、気密、精度の充填吹き込み断熱。
バランスを求めて、ハイブリッド断熱をおすすめします

外張断熱

外張り断熱。同じ厚みの木材を、一定ピッチで受けとして施工します
厚みの大きい材料を使えば使うほど、外壁外側に荷重がかかり、
将来30年後、という先の未来を考えたとき、専用ビスのみの保持では不安が残ります
(不安というより、メーカー資料と現場の状況でいえば、経年後、ほとんど間違いなく、支障がでます
もちろん、多少の費用はかかりますが、受け桟の施工は、
住宅性能を長く、良い状態に保つのに必要です

ダンシーツ

内側気密層。高断熱を求めていけば、
ダンシーツの採用率が高くなります。

それは、やはり本体の気密性能と、アルミ成分を蒸着しているということ。
アルミ成分には、それ自体に遮熱性能があり、あくまで補助的な役割ですが、
性能のアップが見込めます。

外壁補修

16mmのサイディングを施工した際には、必ず、面にフィニッシュ等(釘のようなもの)で
とめるべき箇所が出てきます。
窓まわりや、屋根付近のサイディング材。金物でひっかける方式でも、
1枚すべての高さで貼り付けできなければ、必ず構造上弱点となります


その際に、14mmのサイディングをうつときのように、面打ちで材料を
固定することで、強度をあげます^^
もちろん、最終的にそのクギ穴は専用の補修液で補修します

階段腰壁

吹き抜け、魅力的ですね^^
階段の腰壁には、ちょっとしたものを飾ることができる、ニッチを施工します
せっかくのマイホーム、吹き抜けはギャラリーにしたいですよね^^

最新情報をチェックしよう!
>ゆりかごから墓場まで 創業以来230年

ゆりかごから墓場まで 創業以来230年

創業230年の歴史と、常に”もっと上”を追求する経営    最新鋭の3DCG提案に、構造・断熱の細かな全棟計算。 戸建・アパート・グループホーム等の新築・リフォームに留まらず、寺院の宮大工工事、遊戯施設の大型空調設備の計算・施工、美容室・飲食店の設計施工、果ては食品工場の新築・改修まですべての知識を持って、要求に応えます。 ”どこに聞いたらわからない”個人のお客様  ”すべて任せられる・応えられる人に相談にのってほしい”の法人のお客様 ぜひ一度問い合わせください。

CTR IMG